2014年12月12日金曜日

店舗移転

1月から、店舗を移転します。

この度は、
5月末ごろの
別店舗のオープンまでの、
間借りです。

間借りの店舗は、下記の通りです。

【 1月から5月末頃まで 】
住所 安佐南区緑井2丁目14-13です。
電話番号は変わりません。
082−876−0115




5月末頃に新規オープンする店舗は下記の通りです。
【 5月末ごろ〜 】
住所 安佐南区緑井4丁目11-12です。
電話番号は変わりません。
082−876−0115





2014年10月10日金曜日

みどりい整骨院の紹介動画を撮ってみました

整骨院の紹介動画です。

僕の施術への想いなど語っています。

ご覧ください。


こちらです↓


https://www.youtube.com/watch?v=9tUz76XlgY4




2014年10月3日金曜日

保育園へ訪問



今日は、うちの院の近くの、梅林のよつば保育園で園児の子のカラダをみさせてもらってきました。
クライアントさんでもある園長先生から、園児の子のカラダの相談をいただき、早速うかがいました。
ハイハイしにくい子や、自閉の疑いのある子、左右差のある子など、カラダの診かたなどをお伝えして来ました。
子供のカラダをみることは、僕にとってすごく楽しいことなので、また、以前にやった赤ちゃんセミナーもしたくなりました。子供達の発育が僕たちの未来ですものね。
いや〜でも、どの子も個性があって元気で、パワーに満ち溢れていて、子供って逆に元気をくれますね〜。
僕にとっても楽しい時間でした。相談をいただいて、ホント園長先生に感謝です。ありがとうございました。

2014年9月10日水曜日

僕のストーリー

僕自身のストーリーを書いてみました。




~ からだを動かすことが好き ~
子供のころは三原の田舎で、山やミカン畑、海で泳いだり、釣りをしたりと、自然の中で育ちました。今も自然が好きで、「子供の育つ環境にも自然は欠かせない」という思いも、このころの体験が関係しているかも。

~ スポーツのけがで治療へ ~
小、中と野球をし、高校では陸上のハンマー投げを経験。それらのスポーツでのけがが原因で、いろんな病院、治療院へ行きました。どこへ行っても、いいと思えるところにはなかなか巡り合えず、とりあえず行っているという感じで、自分に合った治療院を探していました。そんな時、ある接骨院を紹介され、そこの先生に感銘を受けたことが、僕の今の仕事につながります。

~ お師匠さんとの出会い ~
そこの接骨院は、今まで見てきた治療院とは違い驚きの連続。広い院内に、たくさんの患者さんがごった返し、待ち時間はいつも12時間。活気に満ちていました。治療も面白く、重症そうな患者さんが治療であっという間にラクっていく。時には患者が救急車で担ぎ込まれることも。(治療院に救急車が来ることもかなり珍しい)その時も治療後ラクそうに歩いて帰っていった。

~ 「これは、超能力か?」 ~
テレビのUFO番組や、M.マリックのマジックのような、“不思議なもの”好きだった僕にとって、そこでの待ち時間は、実際のマジックショーを見るようなでとても楽しい時間だった。「不思議。あれは、超能力か?」「俺もあんな超能力を手に入れたい」「みんなを驚かせたい」そんなことを考えていた。「不思議」「驚き」が、その時のキーワードでした。

~ 名古屋へ ~
真剣に治療を見てたからか、そんな僕が珍しかったのか?ある日から先生に「接骨院の先生になってみないか?」と誘われるように。
はじめは、断り続けていた。「正直、超能力は手に入れたいが(笑)、もっと華やかな仕事に就きたい」と思っていたので、接骨院は僕にとって地味なイメージ。「接骨院の先生って結婚できるんですか?」と、失礼な質問をしたことも。結果、接骨院の道に進むことになり学校のある名古屋へ。

~ 学生から社会人に ~
名古屋では、朝から昼まで学校。昼から深夜まで、近くの接骨院で見習い兼仕事の日々でした。見習いに行かせていただいた接骨院の先生には、とても大切にしていただきました。「ここに入ったらもう学生ではない。一社会人として生きなさい」と、仕事の厳しさを叩き込まれました。そして3年を経て学校を卒業し、国家資格合格の後、地元のお師匠さんの接骨院に戻り、8年間勤務させていただきました。お師匠さんからは、「初心忘るべからず」「いつも疑問を持ちながら治療にあたりなさい」と、治療の心構え、技術を教わりました。

~ その人その人に合った施術 ~
そのころから、先生が勉強されていたカイロプラクティックのセミナーに通いはじめる。カイロプラクティックにも、さまざまなテクニックがあり、なかなかピンとくるものに出会えないでいたが、いろいろ受けていくうちに、運動生理学にあたるAKというものに出会う。AKは、マニュアル通りのお決まり決まったテクニックではなく、その人その人にあった原因を探し出すという、まさに僕が求めていたものだった。からだのつながりがわかるところが面白く、すぐにのめりこんでいった。とても勉強量が多く、挫折する人、うまく使いこなせない人が多いといわれるテクニックだったが、お師匠さんにもサポートいただいたおかげで、少しずつ理解していきました。その頃は、「早くスゴ腕になりたい」「人から”先生すごい”と言われたい」「自分の技術で多くの人を感動させ、喜ばせたい」という、”俺が俺が”的な気持ちが強かった時期です。

~ 広島で整骨院 開院 ~
地元での8年間の見習い、勤務を経て、平成168月にみどりい整骨院を開院。「薬や手術ばかりに頼らなくてもからだはもっとよくなっていく。からだの素晴らしさ。手当ての素晴らしさを多くの人に提供していきたい」ということを目標に、広島の地ではじめることに。

~ 保険診療から自費診療へ ~
保険診療は、料金が低い反面、施術時間が短く、治療個所も限られ、なかなか理想の施術ができない。また保険診療では、数をこなすことが大切になり、なかなかお一人お一人と向き合った施術ができず、僕自身の気持ちがすり減っていくようになりました。料金が安いと、患者さんの意識も、施術する僕たちの意識も下がりやすく、お互い依存の関係になりやすい。また自分が学んだこと、経験してきたことが、出しきれないでいた。

そのころから、「自分の家族や大切な友人だったら、どんな施術をするだろ?」と、自分へ問いかけをはじめ、

もっと、「からだの素晴らしさや、からだの面白さを提供したい」「“本当の健康”の素晴らしさを、提供したい」「お一人お一人と向き合った施術がしたい」「依存の関係よりも、お互い自立した関係に近づきたい」「健康意識を高めたいという人を増やしたい」「家族や大切な友人にしたいと思う施術を、みなさんに提供したい」「部分的でなく、からだのつながりを大切にした施術がした」「クライアントさんのからだの状態をきちんと説明したい」という思いが強まり、その思いを実現するためには、健康保険だけではできないと判断し、自費診療を取り入れることにしました。

~ 子育て マクロビオティック ~
子供が生まれたことをきっかけに、「子供にとって大切な環境」ということを考えるようになり、環境ホルモンなどのからだを害するものの情報を集め、また自然食や自然食療法などに興味を持ち、マクロビオティック(自然食療法)の基礎コースに通う。マクロビオティックでは、人間本来の持ているからだの強さ自然や植物の強さを知ることができた。

~ コーチング ~
施術をしながら少しずつ、マイナスからゼロを目指す施術に疑問を持ち始める。また、「スタッフや人材育成」「人と人とのコミュニケーション」「からだと心の関係と意識について」興味を持ち始め、コーチングを学ぶ。
コーチングでは、頭で考えていることと、自分のからだで感じていることは違うということに気づかされる。まずは自分自身とのコミュニケーションが大切だと知った。また、人とのコミュニケーションでは仕事だけでなく、夫婦の関係と、子供との関係にとても活かされ、家族のコミュニケーションの大切さを実感した。
そして、上から教える「ティーチング」ではなく、その人の持っている答えを引き出す「コーチ」になりたいという気持ちが生まれる。ここから、「自分らしさ」や、「その人らしさ」ということが、テーマになる。
このころから、僕が”引っ張る”のではなく、その人の気持ちを”引き出し”たり、その人が改善しようとすることを、サポートするスタンスに変えていきたいと思うようになっていきます。

~ 赤ちゃんと子供のからだ ~
赤ちゃんや子供の脳の発達には、からだの使い方や環境が大きく関係していて、子供の保育園選びでは、シュタイナーやモンテッソーリなど、いろんな素敵な教育を知る。その中で、からだの使い方と脳の関係を主体にした、斎藤公子氏のさくらんぼ保育に魅かれ、子供も入園を決める。そこで僕自身も学ばせてもらうことも多く、それが施術にも影響していった。
さくらんぼ保育でのリズム体操は、僕がカイロプラクティックで学んできた、からだと脳の関係が体現されていてとても驚いた。「保育が医療になっている」と思った。
これまでも「赤ちゃんセミナー」を開催してきて、赤ちゃんや子供の「その子らしさ」を存分に発揮できるための、からだづくりや、発育につながるサポートをこれからもしていきたいと強く思うようになる。また、妊婦さんや、産後のお母さんたちのからだのサポートも含め、育てやすい情報を提供していくことも。

~ からだで実験 ~
僕は、健康オタクで、本当にいいものを探すため、自分の体で実験することが好きで、デトックスやプチ断食、瞑想。からだの使い方として、古武術や、またヨガも好きで少し生徒として体験してみたました、足助体操という非常に地味な動きの体操も取り入れたり。歩き方や姿勢など、自分のからだで研究することが面白く、そこから施術に活かされることもたくさんあります。また、そういった経験を「健康の近道」の情報として、提供していきたいと思っています。

~ 自分らしさ、その人らしさ ~
こどものころ、母親が悩んでいたり、疲れているとき、僕が話を聞いてあげることで「なんか元気になった」と、喜んでくれていたことが、自分にとって楽しいことだったということに気が付きました。この自分の好きなことも増やしていくために、これからはからだだけでなく、自分が学んできた、コーチングも活かした仕事もしていきたいという夢がありあます。もっと、人と向き合っていきたいし、その人の持っているよさを引き出すことに携わっていきたい。「この人はどんなことを感じ、どんな夢があるんだろう?」そんなことを、話をして触れてみたい。そんなサポートができると楽しさがより広がると思っています。

「自分らしさ」「その人らしさ」が、自分のテーマになっていて、今はそれを、からだの施術などを通して、サポートしていくことを目標にしています。




2014年9月4日木曜日

シマウマさんからの質問


今日、しつもんのシマウマさんを置いてみました。
特に、答えてもらわなくてもいいんだけど、
僕がみなさんに聞きたいことを、
一週間にひとつの質問を
掲示することにしました。


第一回目の今日の質問は、
『最近、嬉しかったことは何?』
です。


誰も聞いていないかもしれないけど、
最近の僕の嬉しかったことはですね、
「平日に子供と過ごした」ことです。

その日は、かみさんは外出。僕と子供の3人。
実は、かみさん抜きの平日は初めてだったんですよ。
いつも帰りの遅いお父さん方には、
分かってもらえると思うけど
学校、保育園から帰ってくる子供を迎え、
一緒にご飯食べて、お風呂入って、寝るという、
当たり前のことなんだけど、僕にとって新鮮で、幸せなひと時だったんですね~。
(あっ、別にかみさん抜きだったから、幸せだったというわけではありません・・・。怒られます。)
いや~、家族の中で僕だけ「知らない世界」があったなんて、ホント驚きでした。

チャンチャン。

みなさんの最近の嬉しかったことは、何ですか?

2014年1月8日水曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
2014年もいよいよ始まりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は初日の出を見に行った時のものです。今年の初日の出はとてもきれいでした。